ログイン

ログイン

過去記事

木曜日 9月28日


水曜日 9月20日


火曜日 9月12日


日曜日 9月 3日


木曜日 8月24日


土曜日 8月19日


水曜日 8月16日


火曜日 8月15日


木曜日 8月10日


 2024年4月26日(金) 17:20 JST

ブルーベリータルト

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年7月21日(木) 00:46 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,548
 今日は洋菓子屋さんのケーキのお話、うちの最寄り駅の隣の駅の商店街にある洋菓子店のこと。ここ最近うちの生のブルーベリーを定期的に注文してくれて、注文が入ると主人が直接お店に配達しているのですが。ブルーベリーがどのようなケーキになっているのか興味津々です。で、主人がこの前は携帯に撮してきてくれました。ブルーベリータルト、それも、ブルーベリーがこれでもかというほどにのっていておいしそうです。実際に食べてみたいというわたしの思いを察してか?この前配達のおりにお土産に買ってきてくれました。で、さっそく目を輝かせて食べてみました。画像がなくてごめんなさい。小判型のタルト(けっこう厚さがあります、7ミリくらいかな)に固めのカスタードを、その上にカスタードの黄色が見えないくらいに全面に生のブルーベリーがのせてあって、大きな口をあけてほうばって食べました。甘いカスタードに酸味のあるブルーベリーがとてもマッチしていてほんとうにおいしいかったです。カスタードのやわらかさがちょうどで、素人がつくるとやわらかすぎてブルーベリーがぽろっと落ちてしまいそうなのに。そこはやはりプロですね。なんでも、このケーキ通年つくっているとか、うちでは旬の間しか提供できないので、秋からは他の場所かもしくは輸入ものになってしまうのでしょうが。ブルーベリーもけっこう知名度がでてきているのかもしれません。この前買ってきたブルーベリーのクッキングの本にはお菓子以外にふつうの料理のメニューとしてもブルーベリーが使われていました。酸味があるのでサラダやポテト料理とかにも合いそうです。また、家でもなにかつくってみようかと思います。

ブルーベリーレアチーズケーキ

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年7月17日(日) 23:56 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,599

 なんてことはない、ふつうのレアチーズケーキにブルーベリーを混ぜ込んだだけですが、きれいな薄紫色にできました。ブルーベリーを摘んでホット一息午後のおやつタイムにいただきました。遊びに来ていた姪っ子たちにも好評でした。画像を取り忘れたのに気がついてすっかり食べてしまってから、残った一切れをタルトの入れ物ままあわてて撮りました。甘みおさえたレアチーズケーキには酸味があるブルーベリーは合うようです。タルト皿の底にひいた台をオーブンで焼いたらいい匂いがするものだから、デザートつくりばればれでした。

ブルーベリー摘み取りオフ

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年7月11日(月) 00:12 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,725

 今日は、いつもお世話になっている某フォーラム関係の仲間にうちのブルーベリー園に摘み取りに来てもらうオフの日でした。昨日直前まで雨の予報でもしかしたら、朝のお天気しだいでは中止もやめを得ないかなという状態でした。ところが、昨日夜から降った雨も朝方にはあがり、今日はお天気で暑かったです。オフには大人と子供で10人ほど集まってもらい、ネットが張られた園の中でブルーベリー摘みをしてもらいました。当然ながら、ブルーベリー摘みははじめての方ばかりなので、熟したものを摘んでもらうよう取り頃のものを説明しておのおのかごをひとつ持ってもらい摘んでもらいました。お天気もよく午後にも近い時間になっていたので時間にして40分も摘んでもらったでしょうか。お腹も空いてきたのもあるのでしょうが、暑いのはやはり堪えますね。やはり摘み取りはもっと早い午前の時間の方がよさそうですね。お昼を食べて、小休止して、午後には屋外でジャム用のちょっと赤らんで酸味が多いブルーベリーでジャムつくりをしてもらいました。ブルーベリーは生果をそのまま(皮を剥くこともなく)ジャムにできます。いきなり火にかけるには水分がないので砂糖をまぶしていくらか置き、果実がもつ水分がでるのを待ってから火にかけます。こげつかないように木杓子でかきまぜながら煮詰めていくとしだいにブルーベリーの粒々もなくなってきてとろみがついたジャムに仕上がります。実際に出来上がったジャムを試食してもらいました。酸味も甘みほどよいブルーベリージャムとなりました。摘み取り園でジャムつくりの体験とかありますが、夏は不向きですね。もちろん、室内でエアコンが効いた場所ならなんということもないでしょうが、うちではそういう設備は無理ですからね。ブルーベリーはジャムにするのは時間も短時間でできてジャムつくり体験向きでですが、暑い最中ではちょっとむずかしいようだとわかりました。

ブルーベリー産地シンポジウム2005参加

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年7月 4日(月) 01:08 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,412
 今年で3回目の参加になりますが、ブルーベリーの産地シンポジウムに行ってきました。今年の産地は東京だったので、いつもなら、1泊するところが、2日間、通いになりました。1日目は講演で、2日目が実際にブルーベリーの産地の見学で、摘み取り園2カ所とブルーベリーを育てて研究をしている大学と合わせて3カ所を回りました。幸い梅雨なのに天気に恵まれて見学では雨に降られることはありませんでした。1日目のお話、2日目の見学もいろいろと為になることがあり、有意義な2日間となりました。今年はブルーベリーの収穫1年目ではじめて販売やちょっと摘み取りもしていただくという形でスタートして2週間。特に摘み取りのやり方や販売価格など、実際に園も見学してみて、とても為になりました。うちの場合にまったく同じやり方というわけにはいきませんが、取り入れられる面や将来への展望などちょっと考えさせられました。

今年も桃の袋かけ

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年6月27日(月) 01:55 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,866
 今年も桃に袋をかける季節になりました。土曜、日曜と暑い時間帯はさけてたぶん250個ぐらいは袋をかけたでしょうか。気がついたら、半袖を着ていたので露出している腕があかくなってました。毎年夕方には蚊に悩まされるのですが、今年はまだいないようで助かりました。ブルーベリーのために張ったネットの中に桃の木もあるため高さがぐっと低く抑えてあるのですが、それでも若干手が届かない場所もありました。主人なら木にのぼってしまうのですが、さすがそれはできなくて脚立をつかいました。でも、最後は夕方でだんだん暗くなり見えなくなってきたので、若干袋かけずが残ってます。さて、今年はいつ頃が食べ頃になるのかな。それにしても昨日、今日はとても蒸しますね。ワンちゃんのベリーは暑いせいでへたってます。暖かな毛皮を着ているから無理ないかな。でも、もっと暑くなるんだよ、って言っても通じないんだよね。

IHクッキングヒーター

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年6月24日(金) 06:10 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,767
 うちは今までプロパンガスのガスコンロでしたが、1月ほど前から、農協の薦めで太陽光から電気を発電するパネルを屋根にとりつけたらどうかという話しにのることになり、それにはいずれはすべてを電化にするのがよいらしくてとりあえずガスコンロを電化のIHクッキングヒーターに替えることになりました。昨日仕事からお家に帰ってくると、ガスコンロがはずされてIHクッキングヒーターに替わってました。カロリー?が高いらしくてお湯なんかは以前よりも早い時間で沸くようです。天ぷらのなべも温度調節機能がついていて180度に設定すると油の温度はそれを保つようにコントロールしてくれるとのこと。タイマー機能もついて便利なようです。これで換気扇と連動してくれていたらと思うのですが。 ところでこのIHクッキングヒーターなんですが、どの鍋でもいいというわけではなくて鉄かステンレス、それも底が平らでないとだめなようなので、アルミ鍋や中華なべ、土鍋はもう使えないようです。それにあまり大きななべもだめなようです。なべをおかないと火が伝導しないし、ほのをがでないのはあぶなくなくていいなあと思います。また、今までのコンロとはちがってヒーター面が平らでお掃除楽そうなのがいいですね。ただ、IHクッキングヒーター自体はとても高価で目が飛び出るくらいです。 どうもそこそこ電気を使うお家だと太陽光発電の設備投資をしても(ローンで毎月払うわけですが)できた電気は自分で使って(実際にはできた電気は売って使う電気は買うようですが)今まで電気代を払っていた分がローンに回るくらいなので毎月の支出はあまり変わりがないので、将来ローンが払い終われば電気代があまりかからなくなるのでお得とか、机上でのシミュレーションをしてもらったのですが、その通りにうまく行くのかはどうもよくわかりません。梅雨が終われば毎日お天気でしょうから、いっぱい電気がつくれそうなので楽しみです。

果樹園らしく

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年6月21日(火) 00:44 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,399
 今年で3年目の夏を迎えるブルーベリーの果樹。昨年は木の成長のために試験的にしか実らせないようにしていたので、今年は実質的な初収穫となる。まだ、本格的な収穫の時期ではなくて、早生の品種のものの実が熟してきて毎日すこしずつではあるが、収穫しています。どうもこの実は鳥たちには手頃らしく、大切なブルーベリーを鳥に食べられないように、1月ほど前からブルーベリーの木を覆うようにネットを張りました。このネット貼り、まずは足場パイプなるものを地中に1本ずつ埋めていき、頑丈な金具で組んでいき最後にネットで覆うわけですが、このパイプの重いこと、まあ、これならちょっとそっとの台風でもびくともしないでしょう。人間が入る入り口にはネット付きの扉があり、扉をあけて入るともう1枚ネットがあって、つまり扉が一瞬開いている間に進入されないようにもう1枚のネットで防いでいるわけです。 ブルーベリーの木は同じ時期に苗を購入したもので植え始めのずれはありますが、成長の度合いが品種により違います。また、花の大きさや形葉っぱの色 や形もよく見ると差があります。品種により味にも差があるわけですが、その微妙な差を的確に表現するのはむずかしいようです。 もともと果樹が好きで昔から果樹の木をいろいろと育ててきた主人なのでブルーベリーの木だけではなくて同時期の収穫としてはラズベリー、ブラックベリー(別名木イチゴ)、房スグリ、杏(これはわたしがいたずらで種を蒔いた実生です)があり、もう少し先には桃、プルーン、スモモの木と続きます。気候的には素人のわたしが思うには難しいのではないかと思う紅玉リンゴの木もあり、今年ははじめて?花を咲かせました。果樹園と言ってもけっして広い土地があるわけではなくてなにも使わないでほったらかしていた畑の横の林の木を整理してできた空きスペースにブルーベリーを植えて果樹畑にしたいうわけです。 ブルーベリーの果実は最近ではけっこうお菓子やケーキ、ジュースなどにも使われているのでそれなりの知名度はあるのですが、実の大きさが小さいせいか、それでも品種によってけっこう大粒なのですが(直径1センチはあります、もっとも大きいものでは500円玉ぐらいのものもあります。)、やはりイチゴの大きさ香り色と比べるとまだまだまだだなあという思いですね。イチゴは離れていてもあの甘い香りにはそそられますね。高級果物の代表のメロンもやはり甘い香りがありますね。香りという意味ではラズベリーの方が勝ってますね。大きさの点からは小さいのでたくさん摘む楽しみがあるかなと思うのですが、大きなミカンやリンゴではたくさん摘んでもそんなには食べられないし、持ち帰るのも限度があるでしょうが、ブルーベリーは小さいがゆえにたくさん摘んで食べても飽きないのではとひそかに思っています、また、とても摘みやすいし、小さな子供からお年寄りでも簡単に摘むことができます。すこしずつですが、果樹園らしくなってきました。

自転車の怪

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年6月10日(金) 00:40 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,439
 急に仕事がおわることになって、6月1日から新しい場所に通ってます。前よりまた遠くなって通勤に往復4時間ちょっとかかるでしょうか。睡眠に6時間と計算すると、起きている時間の18時間の1/4弱は通勤に費やしていることになる。ちょっともったいない、まあ、そのうち1時間くらいは本を読めているかな、きっと1時間くらいは運よくすわれれば睡眠時間となっているのでしょう。 さて、某 JRの駅から歩いて Iデパートがあり、Tデパートがあり、乗降客が多い駅なのですが。都心から離れているので住居もあるのでしょう。で、Tデパートの正面の前になにやらどこか外国の人形?が10隊くらい飾ってあってなんだろうと、デパートの正面を通るのではなくて正面が見える横側面にある陸橋を通りながら、横目で不思議に思いつつ、その人形の横には1台の自転車が透明な囲いの中に大事に仕舞われてそれも、高い位置にめだつように置かれているからこれはなにか由緒ある自転車なのかなと2.3日想像をめぐらしていました。お昼休みにやっとTデパートの正面を通り、高く掲げられて自転車の前を通ってみるとなんてことはない。それは駐輪場がここにありますという目印だったのです。なんだ、なにが由緒ある自転車なんてへんてこな想像をして自分が大いにばかばかしく、それにしても、人形の説明はなかったです。

もう5月もおわり

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年5月26日(木) 00:16 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,770

日記だいぶさぼってしまい、気がついたらもう5月も終わりですね。3月まですごく仕事が忙しくてそれでも、なんとか日記がんばって書いていたのですが、4月はだいぶましになってきたけど、なんだか日記を書く元気がなくてネットもあまり見なくて、そうこうしているうちに見ないのに慣れてしまい、気がついたら1月も経ってました。5月の連休には田植えもおわり、ことしは黒米以外に緑米や赤米も植えてみましたが、どういうものができるのでしょうか。今年で3年目になるブルーベリーは花盛りがすぎて今は実を大きくしつつ成長の盛りです。今は主人が鳥の餌食にならないように一生懸命にネットをはるために足場パイプをたててネットをはる骨組みをつくっています。実がブルーに成る前にはネットで覆われてしまうことになりそうです。暖かになってきてバラにはアブラムシがたくさんついているのにこのブルーベリーにはつかないのですね。今のところブルーベリーは無農薬栽培でいけそうです。ブルーベリーの花は釣り鐘型の花が房になってたくさんつくのが可憐です。ちょっとピンクがかっているのがまたよいです。品種によって花の大きさが違いますし、花が長細いのやら、よく見比べるとおもしろいですね。実の大きさも花の大きさに比例するのかしらね。実がいい色になるのは7月頃です。太陽にはぐくまれて甘い実に成長してほしいです。

冬の花「つばき」

  • 記事を友人にメールする
  • 印刷用ページ
  • 2005年4月20日(水) 01:34 JST
  • 投稿者:
    apri
  • 閲覧数
    1,525

 桜の花も咲いて、ツツジも色づきはじめ季節は冬から春へと移ってきました。冬の間さみしかった庭にもスイセン、チューリップ、アイリス?と次から次へと花が開花していきます。冬の停滞とはえらい違いを感じます。冬の間は花が少なくて、ずっと咲いていたのはつばきぐらいでしたかしら。そのつばきも冬から春へとバトンタッチするかのようにも見えます。うちにもつばきの木はあるのですが、あまりめだたない場所に植えてあるせいか、冬の間でもあまりつくづく見たことがありませんでした。先日庭の花の写真を撮ったときに、ふときれいに咲いているつばきに目がいって、思わず撮った一枚です。


オンラインユーザ

ゲストユーザ: 11

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません